NFT PR

【BITPOINT】手数料を抑えて取引する方法|BITPOINT PROとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビットコインやイーサリアムを購入する際に、初心者の方でも誰もができる限り手数料を抑えて取引する方法が知りたいですよね??

 

暗号資産投資をする上で、手数料を意識せず取引を重ねていると、知らぬ間に損をしている可能性があります。

 

今回は、初心者の方でもやり方をマネするだけで手数料をできる限り抑えて暗号資産を購入する方法について解説していきます。

 

【結論】インターネットバンキング口座で即時入金し、BITPOINT PROで成行or指値注文する。

本記事の結論を先にお伝えします。

 

各種手数料を抑えて暗号資産を購入する方法とは、

①インターネットバンキング口座で入金し、
②BITPOINT PROで成行or指値注文する

 

です。

 

どういうことか、今からその説明と方法を説明していきますね!

 

まずは、上記の結論を理解するために、最低限知っておくべきビットポイントの基本的な知識を押さえておく必要があります。

 

【BITPOINT】最低限知っておいた方がよい知識

①成行・指値・逆指値の違いについて

⑴成行

成行注文とは、価格を指定せずに数量のみを指定して売買する注文です。

 

売買の成立を最優先した注文方法で、原則として注文と同時に約定となります。

 

成行注文の注意点としては、値動きの激しい暗号資産を購入する場合に、予想以上に高い価格で注文が成立する可能性がある点です。

 

一方でメリットとしては、すぐに約定するので暗号資産がすぐに必要なときに入手できることです。

 

まとめると、即時に暗号資産を入手できるメリットがあるものの、注文時に数量のみの指定で価格を指定しないため、有利な価格で取引が成立する場合もあれば、不利な価格で取引が成立する場合もあります。

 

⑵指値

指値注文とは、価格と数量を指定して売買する注文です。

 

イーサリアム(ETH)という暗号資産を購入する場合を例に挙げて説明します。

 

例えば、現在1ETH=20万円だとします。

 

そこで、価格(1ETH=15万円に下がったら)と数量(0.5ETHを買う)を設定するといった感じです。

 

その後、1ETH=15万円に下がれば、約定となります。

 

しかし、逆に1ETH=25万円に上がるなどした場合、15万円に下がるまで約定しない仕組みです。

 

まとめると、指定した金額で売買することができるというメリットがありますが、指定価格に到達しない場合は成立しないのがデメリットです。

 

⑶逆指値(成行)

逆指値とは、価格と数量を指定して、条件を満たせば成行で売買する注文です。

 

つまり、注文をする際、現在の値段からみて「指定した価格まで上がったときに買う」あるいは「指定した価格まで下がったときに売る」と指定する注文方法です。

 

例えば、現在1ETH=20万円だとします。

 

1ETH=25万円まで上がったら買う

1ETH=15万円まで下がったら売る

 

といった感じです。

 

まとめると、市場の相場状況によっては、指定した価格より、約定単価が有利な価格で成立する場合もあれば、不利な価格で取引が成立する場合もあります。

 

②BITPOINTとBITPOINT PROの違いについて

BITPOINTとは?

初心者向けの取引サービスで、金額や数量を入力する簡単な操作ですぐに注文できます。

 

BITPOINTが提示する価格で売買することができます。

 

BITPOINTのWebサイトでも、アプリでも取引が可能です。

 

BITPOINT PROとは?

どちらかといえば中級者・上級者向けの取引サービスで、板形式で成行・指値・逆指値の注文方法を選べます。

 

BITPOINTとの違いとしては、指値や逆指値注文を利用することで、提示された価格ではなく、任意の価格を指定して売買ができる点です。

 

BITPOINT PROは、アプリでは利用できないため、Webサイトから取引する必要があります。

 

まとめ
BITPOINT
  • マーケット注文(スリッページなし)
  • 注文が簡単で初心者向け
  • アプリで利用できる
BITPOINT PRO
  • 成行・指値・逆指値
  • 少しだけ複雑で中上級者向け
  • アプリでは利用できない

 

②BITPOINT各種手数料について

口座開設手数料 無料(BITPOINT負担)
口座管理手数料 無料(BITPOINT負担)
取引手数料(現物) 無料(BITPOINT負担)
即時入金(日本円) 無料(BITPOINT負担)
入金手数料(日本円) 各銀行ごとに異なる(銀行振込手数料)
出金手数料(日本円) 330円(税込)
入金手数料(暗号資産) 無料(BITPOINT負担)
出金手数料(暗号資産) 無料(BITPOINT負担)

※2022年7月時点での情報です。詳細はBITPOINT公式サイトをご覧ください。

実際に暗号資産を購入する方法

  • STEP1
    BITPOINTを口座開設
    BITPOINTでは、申込完了後、最短10分で取引可能です。
  • STEP2
    BITPOINTに入金
    銀行振込と即時入金がありますが、24時間365日いつでも即時で入金額が反映できる振込手数料がかからない即時入金がおすすめです!
  • STEP3
    BITPOINT PROで成行or指値注文する
    BITPOINT PROはアプリでは利用できないので注意が必要です!

①BITPOINTを口座開設

暗号資産の取引をする際には、まず暗号資産口座を開設する必要があります。

 

BITPOINTの口座開設の方法はとても簡単でスマホですべて完結します。

 

まずは下の記事を参考にBITPOINT口座を開設しましょう。

BITPOINTは、申込完了後、最短10分で取引可能!

今すぐBITPOINT口座を開設する!

 

②BITPOINTに入金

口座開設が終わったら、暗号資産を購入するための日本円を入金する必要があります。

 

日本円の入金には、「銀行振込」と「即時入金」の2つの方法があります。

 

結論としては、銀行振込よりも即時入金がおすすめです。

 

即時入金をおすすめする理由としては、

・土日祝含め24時間365日入金が可能
・銀行振込手数料が不要
・原則、入金が即時反映される

が挙げられます。

 

即時入金を行うには、BITPOINTが提携しているインターネットバンキング口座であるPayPay銀行・ 住信SBIネット銀行・イオン銀行のどれかで行う必要があります。

 

一方、銀行振込の場合だと、原則として入金の際に銀行振込手数料を負担する必要があります。

 

しかし、都市銀行をはじめとしたモアタイムシステムに参加している金融機関を利用する場合には、24時間365日の入金が可能です。

 

モアタイムシステムに参加していない金融機関から振込みをすることも可能ですが、入金のタイミングによって、BITPOINT口座に入金金額が反映される時間が異なります。

 

入金方法の詳細はこちら

③BITPOINT PROを使って成行or指値注文する

結論から言うと、初心者の方はBITPOINT PROを選んでおけば、成行でもOK!

 

指値注文ができそうなら指値注文をしましょう。

 

ただし、今すぐ暗号資産が必要という場合には、必ずしも指値注文をする必要はないです。

 

原則すぐに約定が可能な成行注文でOKです。

 

ここで注意をしていただきたいのは、BITPOINT PROはアプリでは利用できないという点です。

 

そのため、アプリは使用せず、WEBサイトにログインをしてBITPOINT PROを利用します。

 

ちなみに、アプリだとBITPOINTを利用して取引することになります。

 

【まとめ】BITPOINTは手数料が軒並み無料の優良口座

さて、ここまでBITPOINTでできる限り手数料を抑えて取引する方法について解説をしてきました。

BITPOINTは、手数料が軒並み無料で使い勝手が非常に良いです。

 

一つ欠点を挙げるとすれば、BITPOINTアプリだとBITPOINT PROが搭載されていない点です。

 

しかし、その欠点はWEB版にログインすることで回避できるので大した欠点ではありません。

 

それよりも、各種手数料が無料というメリットの方が大きいです。

 

当ブログでは、これからNFTを始める方やNFTに挑戦する方に向けた情報発信を精力的にしています。

 

NFTを購入する際にも、暗号資産の口座は必須になります。

 

その暗号資産の口座を選ぶ際の基準として、暗号資産口座からNFTを購入するためのお財布に暗号資産を送金する際にかかる送金手数料が無料がどうかで判断することがあります。

 

そこで、BITPOINTは送金手数料が無料であるため、NFTのために暗号資産の口座を開設する必要がある方にもおすすめというわけなのです!

 

BITPOINTは、申込完了後、最短10分で取引可能!

今すぐBITPOINT口座を開設する!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です